院長紹介

はじめまして、院長の大隅 省です。当院は地域に密着したアットホームな歯科医院を理想とし、平成21年11月に自分の生まれ育った豊橋でおおすみ歯科を開院しました。
患者様のお口の健康と笑顔が生涯維持できるように、幸せを獲得できるように・・・ その為におおすみ歯科では、清潔な環境で、最新の医療設備を整え、『安心、安全、信頼』を医院理念としております。
・人と人のつながりを大切にし、何事も気軽に相談できる医院でありたい。
・お子様からご高齢の方まで、常に患者様の目線に立った医院でありたい。
・納得のいく説明と確かな技術を提供できる医院でありたい。
今までにない、新しいタイプの歯科医院を実現するため、スタッフ一丸となって努力してまいります。
幼少期
1972年2月9日 豊橋市植田町にて生まれる。 とにかく外で遊ぶことが好きな子だった・・ 毎日、学校から帰ると家の前で近所の友達と野球やドッチボールなど日が暮れるまで遊んでいた。母、曰く「少しも家でじっとしていない子だった・・」と
学生時代
中学校時代は水泳部に属し、朝から晩まで泳いでいました。一日の中で水の中にいる方が長いんじゃないって言われたぐらい・・。 この時、「何事もあきらめない」「成せば成る」この精神を学び、今の自分があるのはこの時の努力のお陰かなと思います。
大学時代
北海道での一人暮らしを経験ました。6年間の間に北海道はほぼ制覇しました・・。 毎日、大量のレポートの宿題で、毎日遅くまで勉強し、遊びもほぼ徹夜と、寝る間も惜しんで生活していた記憶があります。 国家試験1ヶ月前に長野オリンピックがあり、友達に「国家試験は来年もあるけど、日本でのオリンピックは一生ないかも知れない。」という言葉を残し、 長野へ行ったことを鮮明に覚えています。でも無事に合格しました・・・。
歯科医師になって
まず、思ったこと・・・地元で開業したい、地域医療に貢献したい・・そのためには、まず修行しなければ・・。 その思いを持って、卒業後、藤田保健衛生大学病院に研修医として入局その後名古屋大学附属病院 国立名古屋病院で口腔外科医として勤務しました。 手術と病棟管理と外来とで忙しい日々を送っており、楽しみは先輩、後輩の先生達と仕事が終わった後、食事に行って語り合うこと。仕事について、将来について・・・
その後、刈谷市二村医院に就職。この時、大学病院と開業医の違いについて、開業医とは・・について学びました。どのように治療したら、壊れない 長持ちがするものが作れるか、どうしたら痛くなく、快適に治療を受けていただけるか、考えました。 また一般歯科診療に加え、1日30〜40人のお子さんを診る小児歯科担当医を経験し、歯が、子供の成長にとっていかに大切か、身をもって学びました。
2009年より知多郡東浦町の二村医院デンタルクリニックの分院長となり、一人で治療すること、経営の難しさを学びました。 この時、老人ホームなどの訪問歯科診療も積極的に行いました。
開業する上で、場所選定は全く悩まなかった・・。豊橋で、それも私が育った南稜校区で・・・ 今まで、得た経験を活かし、患者さんにとって何が一番よいのかを、常に一緒に考えていける歯科医院を目指し、2009年秋 おおすみ歯科を開院しました。
略 歴History
1972年2月9日 | 豊橋市植田町に生まれる。 大清水幼稚園・植田小学校・南稜中学校・豊橋西高校卒業後、北海道医療大学入学。 |
1998年 | 同大学卒業 |
1998年 | 藤田保健衛生大学病院 歯科口腔外科 臨床研修医 |
2000年 | 名古屋大学附属病院 歯科口腔外科 名古屋第一赤十字病院 麻酔科 |
2003年 | 独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター(国立名古屋病院)歯科口腔外科 |
2005年 | 刈谷市 至誠会 二村医院 愛知学院大学歯学部 麻酔科研究生 |
2009年 | 知多郡東浦町 二村医院デンタルクリニック 分院長 |
2009年11月 | おおすみ歯科開院 |
所属学会 | 日本歯科麻酔学会(歯科麻酔認定医) |
認定医 | 日本口腔外科学会 |